東芝
(株)東芝は、トップレベルの総合電機製造業者で、大手電機8社の一角を占めています。また、大手重電3社の内の一社であり、半導体製造業者としては日本トップクラスの企業です。東芝は、「電力・社会インフラ」「コミュニティ・ソリューション」「ヘルスケア」「電子デバイス」「ライフスタイル」の5つのグループで事業を推し進め、多彩な商品・サービスを世界規模で展開している多角的な電機製造業者です。東芝のライフスタイル事業では、質の高いテレビ、録画予約が必要ないブルーレイディスク録画機、パソコン、タブレット端末や、それらで培った薄型・軽量化、画質の向上・高音質化の技術を一つにした新しい商品を送り出し、新しいライフスタイルやネットワークの実現に貢献しています。また、国内初の冷蔵庫、洗濯機、掃除機を製品化した東芝は、最先端の技術を導入した商品を通じて、快適で地球環境にも気配りした生活の実現を目指し、高付加価値な製品で人々の家庭生活を充実させてきました。東芝は、1873年に、当時の工部省から電信機の注文を受け、1875年(明治8年)に東京・銀座に工場を創設しました。これが後の田中製造所の創設となり、東芝の起源になりました。1890年(明治23年)には、国内生産の電球を製造する事業で、白熱舎が開業しました。1893年に田中製造所から名称変更した芝浦製作所と、1899年に白熱舎から名称変更した東京電気が、1939年に合併し、東京芝浦電気(株)が開設されました。1984年(昭和59年)には、東京芝浦電気の略称である「東芝」に会社名称が変更されました。




























