NEC
日本電気株式会社(略称:NEC)は、本社が東京都港区にある、住友グループの電機製造企業です。大手電機8社の内の一つです。NEC(日本電気(株))は、100年余りにわたる開発の歴史によって蓄積された知識や技術を元に、先端情報通信技術を活用した「社会ソリューション」をもって、グローバルな課題解決や将来に向けた持続性のある社会作りへの貢献に取り組んでいます。NEC(日本電気(株))のシステムプラットフォーム事業では、端末からネットワーク機器、コンピューター機器、ソフトウェア商品、サービス基盤まで、ビジネス用商品と、これらをベースにしたソリューション・サービスを一括して供給しています。これらの商品群と課題解決サービスを有機的に一つに合わせたソリューション型プラットフォームにより、ユーザーの業務の省力化・効率化を実現すると共に、ICTを使った新しい価値の創出を目指しています。NEC(日本電気株式会社)は、1899年(明治32年)に、ウェスタン・エレクトリック社との日米合弁会社「日本電気株式会社」として設立されました。1928年には、今のファクシミリのベースとなる自社開発方式の「NE式写真電送装置」を発明、写真電送を実現しました。1958年(昭和33年)には、国産初のトランジスタ式電子計算機「NEAC-2201」を開発しました。1979年には、パーソナルコンピュータ「PC-8001」を発売。日本国内パソコン業界シェア首位を占めました。




























