EPSON
セイコーエプソン社(EPSON)は、長野県諏訪市に本社を設けている、情報関連機器、精密機器の製造企業です。企業名称の略称、商標名称は「EPSON(エプソン)」です。インクジェットプリンターを始めとするプリンターや、プロジェクタ、パソコンなどの情報関連機器、水晶振動子(クォーツ)、半導体等の電子デバイスパーツの製造を実施しています。また、セイコーホールディングス株式会社、セイコーインスツル(株)と一緒に「セイコーグループ中核3社」の一角で、SEIKOブランドの腕時計の開発・生産も実施しています。EPSONブランド名の起源は、1968年に販売した世界初の小型・軽量プリンター「EP(ElectronicPrinter)-101」の子供たち(SON)のような商品シリーズを市場に供給したいという思いから、1975年(昭和50年)にこのブランドが誕生しました。セイコーエプソン社の起源として、1942年に、有限会社大和工業が創立されました。1959年に、有限会社大和工業と(株)第二精工舎(現セイコーインスツル(株))諏訪工場が合体、企業名を(株)諏訪精工舎としました。1961年に、信州精器株式会社(1982年にエプソン株式会社に社名変更)が設立。1968年(昭和43年)に、世界で初めてのミニプリンタ「EP-101」の販売を開始。1975年に、EPSON(エプソン)ブランドを採用。1985年には、(株)諏訪精工舎が子会社エプソン(株)と合併し、セイコーエプソン(株)に会社名を改めました。セイコーエプソン株式会社の子会社である、エプソン販売(株)のさらに子会社である、エプソンダイレクト(株)では、パーソナルコンピューターの受注生産方式によるインターネット直販を実施しています。




























